
取材日:2021年3月3日
昭和46年3月に東洋の魔女で有名なニチボー(現ユニチカ)が設立した合成繊維紡績糸を製造する会社です。
幾多の苦難を乗り越えて、今年で節目の50周年になり、現在では綿花やウール等の天然繊維を使用した紡績糸、また環境に配慮してトウモロコシ、ペットボトルを原料とした紡績糸を中心に製造しています。用途については衣料から産業用資材、インテリアまで幅広く展開されています。併せて水処理、環境対応用の「高速繊維ろ過装置材、まりも」等の生産も行っています。
事業内容
- エステル、ビニロン、ナイロン等を100%使用の紡績糸製造
- ウール、綿花を使用してエステル、ビニロン、ナイロン等との混紡糸製造
- ペットボトルからの再生エステル、生分解性繊維等の環境型紡績糸製造
- 環境対応用水処理高速ろ過装置材、まりも、けまりの製造



Q 貴社の社風を教えてください。

地元の社員がほとんどで、皆が知り合いといった感じです。しかしながらユニチカ行動基準を理解してコンプライアンス遵守に努めています。工場内では緊張感をもって仕事に取り組んでいますが、地元の人柄で優しさ、思いやりがあるので社員の定着率が非常に高い会社です。残業も少なく、年休も取得しやすいので家族とのコミュニケーションや趣味等が実行できるとの声が聞けるような会社です。
Q 就活生にメッセージをお願いします。

管理部 課長
末竹 尚人さん
紡績業の歴史は古く戦後、鉄鋼と繊維で栄えた時代があった。その後、機械的なものは自動化が進んだが天然繊維の綿花、ウールといったものは今も同じである。そういう原料を使用して特殊な付加価値の高いものづくり(紡績糸)に挑戦して頂ける人と一緒に仕事ができることを楽しみにしています。そして長崎、松浦が活性するよう地域活動にも参加できればと考えています。
企業情報

本社所在地 | 長崎県松浦市志佐町池成免1701 |
設立 | 1971年 3月24日 |
資本金 | 9,000万円 |
従業員数 | 72名 |
事業内容 | 紡績糸製造 |
代表者名 | 代表取締役社長 山口秀範 |
備考 | 上場一部繊維大手 ユニチカ株式会社の関連子会社 |