超・王道の方法で業界研究を始めよう!

にゃこ

業界研究ってどうしてる?

ちょー

リクナビの「業界ナビ」。

にゃこ

そっかー。やっぱネットは誰もが通る道だよね〜。
「業界ナビ」とか、マイナビの関連記事は結構見てるって聞くよ。
でもさ、そこからもう一歩先に行きたいな。
行かないといけない気がするよね。

ちょー

うん。ネットはあくまでも入門。
そこから先のもう少し詳しい情報は、専門の本で手に入れないとね!

って、サークルの先輩が言ってた気がする。

にゃこ

でた、先輩情報。どんな先輩なのか一度会ってみたいよ。

で、ココウォークのTSUTAYAで一緒に業界研究しようよ!
カフェもあるし、買う前に3冊までならカフェの利用で読めるし。
立ち読まずに、くつろいで選べるんだよ。

ちょー

お得な利用の仕方してるね。
まぁ、でも、立ち読みより座って読みたいよね!

手軽なウェブでの情報収集はみんながやっている。つまり、誰もが通るステージ。誰でもクリアできるステージ。そこから一歩先に行こうよ、ココウォークで!って、謎のCM口調になっちゃった。

にゃこ

就活研究本は、買う前にカフェで座り読みだよ!

ちょー

ん、行ってみよ〜。

ちょー

ちょっと〜・・・にゃこ!

にゃこ!!

にゃこってば!

にゃこ

はっ、ごめん、今、ものすごく集中してた。

ちょー

集中って・・・

ここ就活本コーナーじゃないでしょ!
漫画でしょ!
集中してたって、全集中の方でしょ!

にゃこ

ごめんごめん、緑と黒の市松模様を無視できない体質になっちゃってて・・・

ちょー

今日はね、未来ダイバーの運営の人が、TSUTAYAさんに事前に話をしてくれてて・・

にゃこ

未来ダイバーの運営の人?
自分が知らないところでレールが敷かれていく心地よさと怖さが入り混じって怖いよ。知らない大人も怖いよ。

ちょー

怖くないよ。未来ダイバーは就活を応援してくれるサイトだから。で、TSUTAYAのまぁまぁ偉い人に事前に話をしてくれてるんだって。
いい感じの就活本を紹介してくれるんだって。

にゃこ

それ、一番話が早いやつだよね。偉めの人からの、偉めの人。

経緯はどうでもいいや!書店員さんなら詳しいに違いないよね!
いろんな出版社の中から、忖度なしに教えてくれそうな気がする
これが出版社の人だったら、自社の本しか推さないでしょ。

ちょー

どこかな〜?・・・あ!あの人じゃない?
こんにちはー!

ちょっと!この振り返る感じ、スーツ買った時のデジャブじゃないよね?!(ちょー)
有光さん

にゃこさん、ちょーさんこんにちは。
今日は業界研究の本を探しにきたんだよね!
上司に聞いていますよ。

[聞きに行った相手
TSUTAYA BOOKSTORE
MIRAI NAGASAKI COCOWALK
有光 祐一さん

好きな本のジャンル:ビジネス書

就活生におすすめの席:ドトールコーヒーカウンター裏の席(囲まれた空間で落ち着きます。本を取りに行きやすい位置にあるのもおすすめの場所です)

ココウォークのツタヤって呼んでたけど、正式名称長すぎてびっくりした(にゃこ)

ちょー

そうなんです。まだ一冊も買ってないんです。

有光さん

いいの入ってますよ!
ネットで入門的な情報は手に入ってるんだよね。
もう少し詳しい情報を本で研究しようということでいいですか?

にゃこ

はーい!そのレベルです!

有光さん

今日はジャンルを3つに分けておすすめ本を紹介しますね。
実は、お二人が来ると聞いて、見つくろっていたところなんですよ。

業界研究の本 3つの方向性

 

1.業界研究 編
世の中のさまざまな業界を俯瞰して知ろう。それぞれの業界の状況を知ろう。

 

2.興味のある業界に絞った調査編
興味のある業界に絞って、詳しい情報を集めよう。基本情報やトレンド、傾向を知ろう。

 

3.企業研究編
具体的な企業の取り組みや、プロジェクトをピンポイントで知ろう。

有光さん

では、まずはどんな業界があるのか、全体を俯瞰しましょう。

業界研究 編

業界地図/東洋経済新報社

有光さん

「業界地図」には、業界ごとに抑えておくべきポイントや有名企業がまとめられています。
自分がどんな業界に興味があるか探るため、まず手に取る1冊としておすすめです。

ちょー

業界を知ることで、就活の幅が広がることもありますよね。

にゃこ

あれ、これってしっくりなじむ?!的な業界が見つかることもあるかもしれないよね。


就職四季報/東洋経済新報社

有光さん

企業ごとのより詳しい情報をチェックするなら「会社四季報」に限ります。総合版、優良・中堅企業版、女子版、と色々なバージョンが出ています。上場企業などもよく掲載されてますよ。

業界ごとの傾向も掴みやすいと思います。

にゃこ

へぇ〜色々な視点からまとめられてるんですね。

ちなみにネコ版はないんですか?

有光さん

ネコ版は・・・ないですね。


業界と職種がわかる本/成美堂出版

有光さん

こちらは業界について簡潔にまとめられています。高校生でも読みやすいと思いますよ。

「就職活動シミュレーション」のページがあるのが、この本の特徴です。

就活の流れについて分かりやすく紹介されていて、この1冊で就活の全体が掴めるようになっています。

ちょー

図も入ってわかりやすいね。

にゃこ

自分が興味のある業界と関わりの深い業界も見つかりそう。

例えば、にゃこは金融業界に興味があるんだけど、
なんとかペイとかの電子マネーは、ITの会社がやってるんだよね。
2つの業界やつながりを見るのにも良さそうだね。

ちょー

なるほどね〜。思い込みがなくなって、可能性が広がったりするかもね。

にゃこ

そう、にゃこたちは、
無限の可能性に満ちてるんだよ!

ちょー

ちょっとにゃこ、やる気になるのはいいけど、
わかりやすくオラつかないで。
そういうの苦手だからやめて!!

②興味がある業界に絞った調査編

有光さん

興味がある業界を絞れたら、次はその業界について知識を深めましょう!

何冊かおすすめの本を紹介しますね。

写真で紹介している書籍一覧(左から)

  • マスコミ就職読本 第1巻 入門篇/創出版
  • 建築学生の[就活]完全マニュアル/エクスナレッジ
  • ○○業界の動向とカラクリがよくわかる本シリーズ/秀和システム
  • 業界大研究シリーズ/産学社
  • 図解即戦力 ○○業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書/技術評論社
有光さん

業界ごとに出しているシリーズもありますし、マスコミや建築など、特定の業界を深掘りした本もあります。

興味のある業界のものを、何冊か読んでみるといいかもしれませんね。

今日は「○○業界の動向とカラクリがよくわかる本シリーズ」を見てみましょうか。


PICK UP! ○○業界の動向とカラクリがよくわかる本/秀和システム

有光さん

業界ごとに1冊にまとめられており、業界の動向やトレンドがわかり易くまとめられています。

このように業界に関連する情報・傾向がグラフ付で紹介されてます。
業界のこれからが想像できますね。

ちょー

先輩の話よりも、就活本を長年手がける出版社や記者の積み重ねが信頼できるね!

にゃこ

さんざん先輩にアドバイス求めてた君が言っちゃダメなコメントだよ。

揃ってる!しかも、このこれは完全に早い者勝ちなのでは・・・!(にゃこ)
にゃこ

わ〜!たくさん揃ってるんだね。

有光さん

はい、ある程度網羅してるので、興味のある業界のものが見つけられると思いますよ。

③企業研究編

ワークマン式「しない経営」/ダイヤモンド社

有光さん

最近注目されている「ワークマン」の経営について書かれた本です。

著者はワークマン急成長の立役者であり、専務の土屋哲雄さん。

「しない」ことを決めて、業績を上げたその理由が語られています。

個人的には「しない経営」とは別のもう一本の柱「エクセル経営」が興味深かったですね。

エクセル…勉強しようかなと思いました。

ちょー

手頃でおしゃれですよね。
キャンプ道具ほぼここで調達しました。

にゃこ

さらっと触れたエクセル経営も気になってきました。

有光さん

今回はエクセル経営の本は飛ばしますね。

にゃこ

飛ばすんだ・・・。


20社のV字回復でわかる「危機の乗り越え方」図鑑/日経BP

有光さん

日本マクドナルドやユニバーサル・スタジオ・ジャパン、良品計画、Appleなど、誰もが知っている企業の「危機」と、どうやってそれを乗り越えたかについて分析した一冊です。

よく名前を見る企業にこんなストーリーがあったんだ!と知ることができて、とても興味深いですよ。

危機の乗り越え方から、企業の考え方や指針も分かりますね。

ちょー

ピンチの時の対応、知りたいよね。

だって、なにがあるかわからない時代だもん。

にゃこ

にゃこも〜。ほんとつくづく、なにが起きるかわからないよ。

そんな時代を・・・俺らは生きてる。

ちょー

ちょっと!またオラついてない?!

普段「俺」とか「俺ら」って言わないじゃん!

有光さん

他にも、企業研究に役立ちそうな本はありますよ。創業者や、プロジェクトリーダーを担当した方が書いたものや、話題の企業を取材して編集者の手によって書かれたものもあります。

「仕事術」系の本を読んで、その会社の社風を知ることもできるかもしれませんね。

にゃこちゃんが興味がある会社の本はありそうですか?

にゃこ

あります。

某猫のキャラクターが稼いでるサンリオピューロランドの社長が書いた本とか・・・。

ちょー

確か、めちゃめちゃV字回復してるんだよね。テレビで観た〜。

有光さん

そういった興味で選ぶのもいいと思います。就活といえど、楽しく取り組める方がいいですよね。

にゃこ

そういえば有光さんの好きなジャンルはビジネス書なんですよね?

個人的な推し本教えてもらえませんか?

有光さん

定番ですが・・・松下幸之助さんの「道をひらく」ですかね。

松下幸之助さんの熱い想いが感じ取れます。

定番だけあって話題に挙がることもよくありますし、就活生のみなさんも社会人になる前に読んでおくといいかもしれませんね。

ちょっと失礼します。

「薄暗いこの空間が落ち着きます。」突然休憩時間に入った有光さん、就活生におすすめする座席で、おすすめのビジネス書を読む。ちなみにドリンクは、コーヒー。
ちょー

ドリンクを頼んで、自由に本を取ってきていいんだね。
充電できる席もあってありがたい。

にゃこ

こうやってみると、就活生っぽい人たち、他にもいるね。
それっぽい人たちが、それっぽい本を
それっぽく読んでるよ。


地元企業の研究はこれ!

<br>ちょー

有光さん、実は、コロナで色々考えることもあって、地元もいいなって考えるようになったんです。地元の情報をまとめた本はありますか?

有光さん

ぴったりの本がありますよ!

NAGASAKI WORK STYLE/長崎文献社

有光さん

長崎での地元就職を考えているなら、とにかくこれですね。

長崎の出版社が作っていて、地元の出版社だからこその情報の濃さです。現在5冊が刊行されています。

ちょー

インタビューもたっぷり載ってていいですね。

にゃこ

知ってる会社が多いから、親近感持って読めるね。

ちょー

この会社、大学の近くに看板あるよね?
知ってる気がする。

にゃこ

ほんとだ、観たことある。なんの会社か知らなかったけど。

へ〜。環境を守る活動にも熱心なんだね。そういうの好きだな、にゃこは。

有光さん

地元の企業のことって知らないことが多いものなので、私も読んで勉強しています。就活生にも、地元企業のことを知ってもらいたいですね!


有光さん

そのほかにも企業ごとの就活情報がまとめられた「会社別就活ハンドブックシリーズ」も揃えています。

まずはぜひTSUTAYAの就職本コーナーに足を運んでみてください!

音楽・DVDコーナーから通路を挟んで向かい側の本棚ですよ。

まとめ

ちょー

にゃこ、カフェで読む3冊決まった?

にゃこ

うん。とりあえず業界は決まってないけど、興味の持てそうな経営者の本から手をつけようかな。3つのステップの3つ目からスタートしてみるよ。

有光さん

にゃこちゃんは自由でいいですね。興味のあるところから、ぜひお気に入りの本を選んで、まずはカフェでゆっくり試し読みしてみてくださいね。

今回の相談相手

 

TSUTAYA BOOKSTORE

https://cocowalk.jp/shop/tsutaya-bookstore

 

営業時間:10:00-21:00

〒852-8104 長崎県長崎市茂里町1番55号

この記事を書いた人

未来ダイバー

未来ダイバーサイト運営者。
未来のナガサキを作る若者たちを応援しています。
希望にあふれた未来に一緒にダイブしよう!!